HOME > afuhiの記事
11月5日(土曜日)第4回葵サミットを開催いたしました。
当日はNTT西日本グループ様のご協力にて、京都上賀茂神社をキーステーションに、静岡市・鯖江市・浜松市・
東京の各会場とTV会議システムにてラインを結び、「葵の交流学習会」を行いました。
京都会場には紫竹小学校、静岡会場には葵小学校、鯖江会場には立待小学校、浜松会場には北星中学校の
皆さんにそれぞれお集まりいただきました。
また、今回より東京から六本木葵授業チームの小学生の皆さんにも初参加いただきました。
それぞれの地域にて環境や歴史、川の観察など各幅広い発表を子どもたちが元気におこない、
京都市都市緑化協会理事長の森本幸裕先生のコメントをいただきながらより深い考察をすることができました。
葵を育てることから派生し、森全体のことを観察し、現状の自然がどうなっているか、そしてこれから自分たちが
どうしていけばよいか、最後にはそれらを考えて実際に行動しよう、と上賀茂神社田中宮司の挨拶にて結ばれました。
ご指導いただきました各先生方をはじめ、技術提供いただきましたNTT西日本様、各地域の葵の会の皆さま、
ならびに御父兄のみなさま、すべての方々に感謝申し上げます。
2016-11-09|カテゴリー:トピックス
本年も11月5日(土)上賀茂神社・庁屋にて葵サミットを開催いたします。
当プロジェクトは平成18年(2006年)に発足、上賀茂神社境内で減少しているフタバアオイの
育成活動に取り組む一方、次世代を担う子供たちに伝統文化や環境保全について学習するを場を提供して参りました。
第4回を迎えます今回の葵サミットでは葵の学習発表の場にとどまらず、子供たちの目線で現代における
文化財保護の意味や、自然との共生について論議を深め、行政へ提案するかたちで進めていきたいと考えております。
昨年に引き続き、葵育成にご支援を頂いております「NTT西日本グループ様」のご協力にて、上賀茂神社を
キーステーションに、鯖江・浜松・東京の各会場とTV会議にてラインを結びます。
京都会場はどなたでもご見学いただけますので、皆様のご来場をお待ちしております。
●日時
平成28年11月5日(土)10時~11時40分
●会場
上賀茂神社 庁屋
※入場無料
2016-10-28|カテゴリー:トピックス
10月15日、上賀茂神社第42回式年遷宮一周年の当日を祝い、神社と当会「葵プロジェクト」にて
提灯行列が開催されました。
21年に一度の式年遷宮という永続文化が、二葉葵とは密接に関わりがあり、国宝・重要文化財の
社殿群にも二葉葵の意匠の飾り付けがあります。
またこの文化の継続性がひいては環境保全にも繋がっており、豊かな水に育まれた境内で
二葉葵の育成環境が守られ続けている事に、思いを馳せるひと時が、秋の夜長深まる時間に持たれました。
二葉葵の意匠の提灯が希望者に貸し出され、それをもって、世界遺産境内を自由に参拝等で回れるというもので、
2時間のみの限定ではありましたが、約300名の方々が参加されました。
また、お帰りの際には当会が協力をしている二葉葵のイメージロゴの記されたAGF(味の素ゼネラルフーヅ)提供の
「神山湧水珈琲ドリップパック」と、二葉葵のプリントされた八つ橋が、ご参加いただいた皆さまに振舞われました。
当日は肌寒い夜の中、地元少年野球チーム「上賀茂ジュニア」の保護者の皆さまにもお手伝いをいただきました。
事務局一同、お礼を申し上げます。
2016-10-19|カテゴリー:トピックス
10月6日、静岡市葵小学校5年生を対象に「あおいの交流学習」を行いました。
葵使いの吉田さまからは「京都と静岡の関係」のお話を、事務局高瀬川より
「葵は造花で代用できない」理由、の話をさせていただきました。
その後青空のもと、葵の株分けを約100名の5年生の皆さんと一緒に行い
無事一株が四株へとわけられました。
ご指導やご準備いただいた先生方、ご協力いただきました「静岡葵の会」の
皆さま、お世話になりありがとうございました。
2016-10-12|カテゴリー:トピックス
愛知県東岡崎市の葵中学校にお邪魔しました。
平成23年に全国友好葵ライオンズクラブさまからの御寄付により、葵の苗を送らせていただきました。
その10ポットが岡崎葵ライオンズクラブさまを通じて、葵中学校に育成を依頼されたものです。
今では立派な葵に育ち、校舎の正面玄関で生徒の往来を見守っています。
成長した葉は葵祭の前日にお持ちいただき祭りに使わせていただいております。
2016-10-07|カテゴリー:トピックス
ANAグループ様は2013年より、UNESCO(ユネスコ:国際連合教育科学文化機関)の
公式サポーターとして、UNESCOが行う「教育・科学・文化」プログラムをサポート
しておられます。
また、環境・社会貢献活動「心の翼プロジェクト」の一環として、昨年に続いて本年7月にも
世界文化遺産である京都・上賀茂神社で公益社団法人日本ユネスコ協会連盟様とともに「葵の森」を
再生する活動に参加いただきました。
その模様をANAグループ様機内誌「翼の王国(10月号)」にて紹介いただいております。
空の旅、機内でのひと時にご一読ください。
2016-10-01|カテゴリー:トピックス
今回は、株分けが大きくなった事例をご紹介します。
上賀茂神社と同じ神を祀る神社を分霊社といいますが、そのご縁により、こちらの
神社では今から10年前に上賀茂神社から分けられた二株の葵ポットが10年かけて
これだけ大きく広がったそうです。
また場所も手狭になったという事で、さらに育成場所を増やされています。
この様に雪深い諏訪市でも育て方さえ合えば、二葉葵が広がっていく事例として
ご紹介させていただきました。
2016-09-23|カテゴリー:トピックス
7月9日、昨年に引き続き日本ユネスコ協会様ご協力のもと、ANAホールディングスグループ様
の皆さまと、葵の森の整備、ならびに二葉葵の植栽を実施いたしました。
また、世界遺産の保護保存を目的として上賀茂神社国宝本殿・権殿裏の社殿清掃奉仕から
その際に引き抜いた雑草、落ち葉を用いての堆肥肥料作りまでも行いました。
合計34名の参加者の中には遠方よりフライトでお越しになられた方も大勢おり、
昨年に引き続き参加を希望されたリピーターの方もいらっしゃいました。
昨年植栽いただいた二葉葵がしっかり根付いている事も確認頂いただき、
いよいよ来年には、昨年植えていただいた分の一部が葵祭に使われる事になります。
関係皆さまには御礼申し上げます。
2016-07-18|カテゴリー:トピックス
平素より葵プロジェクトの活動に多大なるご協力、ご支援をいただき、
誠にありがとうございます。
本格的な夏を迎えるにあたり、二葉葵の植栽シーズンも終わり、
これをもちまして本年度の葵株分けを終了とさせていただきます。
いろいろな方々のご協力により、おかげさまで丹精こめた葵の苗は
里親の皆さまのもとへ嫁ぐことができました。
引き続き葵育成プログラムを推進できますよう、事務局一同努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
葵プロジェクト事務局
2016-07-15|カテゴリー:トピックス
当会の活動を支援協力いただく企業をご紹介頂いております
KES(京都環境グローバルスタンダード)説明会が、
6月4日、6月17日に開催され、当会より出講いたしました。
初日には、事務局乾・野町両名が、二葉葵を育てる意義についてお話しをさせて
いただき、17日には、実際の植栽の仕方について事務局石田・高瀬川・野町の
3名が実技指導にあたりました。
100社以上の企業の方々に、これから二葉葵育成オーナーとして
お取り組み頂けることになりました。
皆さま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2016-07-05|カテゴリー:トピックス