HOME > NEWS

NEWS

NTT西日本様 × 上賀茂神社 対談会

先月に7回目となる植栽会が無事執り行われ、NTT西日本さまからグループの地球環境保護活動と
地域社会に果たす役割について、お話しをいただきました。

 NTT西日本様・上賀茂神社 対談会

NTT西日本様より黒田吉広副社長、佐々木康之 京都支店長、原美永子環境経営推進室課長
皆さまお忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

2017年 フタバアオイ株分け終了のお知らせ

平素より葵プロジェクトの活動に多大なるご協力、ご支援をいただき、
誠にありがとうございます。

本格的な夏を迎えるにあたり、二葉葵の植栽シーズンも終わり、
これをもちまして本年度の葵株分けを終了とさせていただきます。

いろいろな方々のご協力により、おかげさまで丹精こめた葵の苗は
里親の皆さまのもとへ嫁ぐことができました。

引き続き葵育成プログラムを推進できますよう、事務局一同努力して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

葵プロジェクト事務局

IMG_0113

教育事業 「あおいの交流学習」②

7月6日、静岡市立葵小学校へ、葵の会の吉田さまとともに、あおいの交流学習にて
訪問いたしました。

5年生100名の子どもたちに、「葵の株分け」と「葵桂の飾り」を体験していただきました。
今日から、葵の一年を観察し、育み、来年5月には育ったその葵を葵祭に提供していただきます。
そして次の学年にバトンタッチしていきます。

ご指導いただきます先生方、静岡葵の会の皆さまどうぞよろしくお願いいたします。

(事務局 高瀬川薫子)

image1   image2

教育事業 「あおいの交流学習」

6月16日、静岡県浜松市の双葉小学校と県居小学校へそれぞれ訪問させていただきました。

5年生の総合的な学習の時間の中で、今回は、葵を観察することからはじめ、ハートの
輪郭だけでなく、葉脈の様子などを皆さんにスケッチしてもらいました。

そして、出来上がりを3枚つなぎ、徳川家とゆかりの深い三つ葉葵が出来上がる様子も
デザインしてみました。
また、葵が自然の中でどのように育っていくのかをイメージし、
育て方のヒントも学習いたしました。

学校関係者の皆さま、葵の会浜松、浜松葵ライオンズクラブの皆さま、いろいろと
お世話になり、ありがとうございました。

(事務局 高瀬川薫子)

IMG_2707 IMG_2725

IMG_2713

 

NTT西日本 × 葵プロジェクト

6月3日、今年で七回目となるNTT西日本さまの二葉葵植栽会が、
NTT西日本黒田副社長始め、役員、社員、家族の皆さま110名
ご出席の下、執り行われました。

当会よりは田中副理事長がご挨拶を申し上げ、事務局から植栽指導にあたりました。
今年も賀茂祭(葵祭)に使われておりましたNTT西日本さんの二葉葵も、
葵の絨毯の様に広がりを見せてくれています。

1 2

3 4

5

フタバアオイ植栽教室

6月2日、 KES環境機構さまご協力のもと、65社の企業参加者の皆さまに対して、
二葉葵植栽/生育指導レクチャーを開催させていただきました。

二葉葵植栽指導におきましては、皆さま熱心に聞いておられ、来年の成果が楽しみです。

KES2 KES1

KES3

KES環境機構 × 葵プロジェクト

5月26日、KES環境機構(京都環境マネジメントシステム・スタンダード)さまが
主催される希少植物育成の説明会にあたり、当会事務局(乾・野町)からも出講させていただきました。
参加企業約150社の皆さまに対して、本年も「二葉葵」を育てる意義についてのお話しを
させていただきました。

年々、参加企業も増えておられ、主催者側のお話によりますと、葵ポット数と参加企業の割合は、
全企業さまが約1.5ポットを育成していただいているおよその計算になるそうで、二葉葵を
育てて頂くネットワークの広がりを益々感じました。

ご協力いただきました関係者皆さまに、お礼を申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

1 2017/05/26 13:18

教育事業 京都文化入門講座(京都府立鴨沂高等学校)

527日、京都府立鴨沂高等学校にて、文化入門講座 『京の祭 京都の文化・伝統・自然を学ぶ
〜葵祭と葵プロジェクトから〜』を開催させていただきました。

四回目になる今回の講義では、事務局高瀬川が講師として参加させていただき、 自然、人、文化が
繫がりながら主体的に社会参画をし、自己実現するための心豊かな生きる力を育むことの大切さについて
講義をさせていただきました。

講座の終わりには、生徒の皆さんと葵桂の蔓づくりをし、優雅な平安時代の気分を共有いたしました。
鴨沂高校の関係皆さま、生徒たちとの貴重なお時間をいただきお礼を申し上げます。

FullSizeRender  FullSizeRender2

葵の植栽<浜松城公園>

5月20日、静岡県浜松市「浜松城公園」にて、二葉葵の植栽式が行われました。

昨年に引き続き、地元浜松葵ライオンズクラブの皆さまのご協力のもと、
県立浜松城北工業高校、城北ジュニアエコクラブ、日本ボーイスカウト
静岡県連盟浜松第12団、北星中学の皆さんら約60名が参加、当会から寄贈した
200本ほどの苗をご一緒に植えました。

なお、当日の模様は中日新聞静岡版にて紹介いただきました。
葵祭の伝統 支えよう 児童らフタバアオイ苗植え(5月21日朝刊)

暑い中、皆さまのご協力に感謝いたします。

IMG_2598

20170520_Hamamatsu_20

20170520_Hamamatsu_29

賀茂祭(かもさい)

IMG_2571

IMG_2563

IMG_2548