HOME > NEWS
1月29日 朱雀第四小学校へ葵の植栽に伺いました。
環境問題に特に力を入れておられる小学校で、地球温暖化防止活動環境大臣賞も受賞されておられます。
校庭の一部にはビオトープがあり、他の庭にもブロッコリーや、大根などがタワワに実っていました。
本日は4年生の皆さんに、植物としての葵と、伝統文化にまつわる葵のお話しをさせていただきました。
その後校庭にて植栽をしていただき、生徒たちがみずから水ををやり、枯れないように工夫したりと、
取り組みをはじめられます。何より大切なこと、次の学年に伝えて行きます!と力強く話してくれました。
ご協力いただきました皆様、ご指導にあたって下さいました先生方、京都市緑化協会の伊藤さま、
本日は寒い中ありがとうございました。
(事務局 高瀬川理事)
2019-01-30|カテゴリー:トピックス
新年明けましておめでとうございます。
昨年も多くの方々のご支援により、様々な場所で多くの活動が
できましたこと、心よりお礼申し上げます。
また昨年度には、約7年間活動続けてきました葵プロジェクトを
NPO法人から一般財団法人へと移行させていただき、これからも
一層の活動の充実を目指して参ります。
これまでの皆様のご協力に感謝しながら、出逢いを大切に
事務局一同、引き続き活動に励んで参りますので、ご支援、ご協力を
賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
平成31年 元旦
葵プロジェクト事務局一同
2019-01-01|カテゴリー:トピックス
11月15日
慶応義塾大学 メディアコミュニケーション研究所 講座にて
葵プロジェクトの活動を高瀬川薫子が発表させていただきました。
その後、質疑応答。
今後の展開などにも質問がおよび、オリンピックから万博などを視野にいれた、
活動の拡げ方のヒントなどもいただきました。
最後までご静聴いただきありがとうございました。
また、貴重なご意見をありがとうございました。
(事務局 高瀬川理事 )
2018-12-05|カテゴリー:トピックス
去る11月19日、100名の参加者を得て、第2回葵文化フォーラム」が開催されました。
第1回目は平成24年に今回と同じく、山田当時知事、千和加子様、上田正昭宮司(故人)をお招きして
開催されましたが、6年ぶりの開催となった今回は、当会評議員、上田耕滋氏のコーディネートにより
以下先生方により進められました。
・山田啓二先生(前京都府知事、現京都産業大学教授)
・千和加子様(茶道武者小路千家家元夫人)
・山折哲雄先生 (宗教学者)
山田先生は、京都の奠都の意味合いをお伝えされ、千様は、現在行われている今年の松江、島根県の
松平不昧公200年記念行事に触れて、「50年前の150年記念の時に実家である田部(たなべ)家が
島根県知事だった時、不昧公顕彰文化事業に予算を支出した事を、経済でなく文化に大事な予算を使ったと
強く叱責されていた、現在は自治体を挙げて文化予算を執行し、顕彰を行っている。
50年という期間に隔世の感がある」と述懐されていました。
山折先生は、「宗教という言葉はもう使わなくても良いのではないか。日本の文化にそぐわない。
本来は全て『こころ』と表現していた。清き明きこころ、道心等、そう言い換える時代に来ているのではないか」と。
その他、多岐に亘る様々なテーマで意義深いご教示を頂いた第二回目となるフォーラムでした。
先生方はじめ、ご出席いただきました皆様有難うございました。
(乾 光孝 事務局長)
2018-12-01|カテゴリー:トピックス
11月10日に葵サミットを開催いたしました。
5回目を迎える本年もNTTネットワークにて各地を繋ぎ、葵を通じて学んだことを
発表していただきました。
京都地区は「上賀茂小学校」、「紫竹小学校」、「八瀬小学校」のみなさん。
静岡市からは「葵小学校」のみなさん。福井県鯖江市からは「立待小学校」のみなさんに
それぞれ参加いただきました。
最後には京都地区の小学校 三校による京都福笑い ゲームを行いました。
ご協力いただきました皆さまに感謝申し上げます。
(事務局 高瀬川)
2018-11-26|カテゴリー:トピックス
11月8日(木)
静岡県から葵小学校六年生の皆さんが修学旅行で、上賀茂神社に訪問いただきました。
午前中上賀茂小学校のみんなと交流学習をし、その後上賀茂神社へとお参りされました。
葵の畑を観察、台風で傷ついた葵を見て、「頑張って静岡で葵を育て葵祭に持ってきます!」
と、力強い言葉をいただきました。
葵育成にご協力いただいてる企業/団体さまをご紹介するプレート板にても、葵小学校のネームプレートを
みんなで確認。
境内にみなさんのパワーが満ちていました!
(事務局 高瀬川)
2018-11-22|カテゴリー:トピックス
葵プロジェクトは本年、NPO法人から一般財団法人に移行いたしました。
これまでフタバアオイの再生事業をはじめ、京都の歴史遺産と伝統文化の
啓発に努めて参りましたが、今後さらに活動を発展させ持続可能な
未来社会の創造に寄与して参ります。
そのキックオフイベントとしまして「葵・文化フォーラム」を開催いたします。
ご参加希望の方は申込み用紙に必要事項を記入のうえ、メール/FAXにて
お申込みください。皆さまのご参加お待ちしております。
2018-10-12|カテゴリー:トピックス
7月4日静岡市立葵小学校へ訪問させていただきました。
毎年葵祭には、葵を届けていただきありがとうございます。
校庭にも、昨年株分けしたプランターがぎっしりと並んでいました。
本日より、5年生の皆さんが葵を育てる一年をスタートされます。
伝統文化を守り伝え、自然にも優しいこの取り組みは一年一年、
次の学年へと受け継がれていきます。
(事務局 高瀬川薫子)
2018-07-09|カテゴリー:トピックス
「親子生きもの探偵団」とは、生物多様性保全の必要性を理解し、
行動していただくための環境教育・普及啓発の一環として、
専門の講師をお招きし、親子を対象に開催している自然観察会です。
観察のひとつとして、葵の森も見学されました。
当日の模様は以下サイトをご覧ください。
2018-07-05|カテゴリー:トピックス
6月13日(水)、葵浜松の会の皆さまのお世話のもと
本年も浜松市立双葉小学校と浜松市立県居小学校へ
葵の授業に訪問せていただきました。
葵育成はそれぞれ4年と5年目です。
特に和歌への取り組みを熱心にしておられ、新古今集和歌集にある
葵の含まれる歌をご唱和くださったのが印象的でした。
日頃からご指導いただいております先生方、葵浜松の会の皆さま、
お世話になりありがとうございました。
(事務局 高瀬川薫子)
2018-06-16|カテゴリー:トピックス